フォト
無料ブログはココログ

トップページ | 2012年5月 »

2012年3月

2012年3月28日 (水)

2012.03.28 村岡東造成現場スタート!!!

新しい現場です♪

藤沢市の村岡東4丁目ちょうど武田薬品の会社の裏手です。。。

既設の間知ブロックを取り壊し、ここにL型擁壁を作り、カースペースが出来上がる予定です。

写真の図面のように3宅地造成工事です。機械が2台でフル稼働です♪

出来上がりが楽しみですね。

Nec_0182 Nec_0183

2012.03.28 上矢部東工事はいったい何が始まった???

この間、ご紹介した大きな擁壁の基礎となるコンクリート杭、地面からにょきにょきと出ていましたよね。

この上部を取り壊して中の鉄筋を出して擁壁躯体の鉄筋と一体化させていきます。

最終的には見えなくなってしまうところですが、、、一番大事な作業なので入念に行います。

Nec_0184

2012年3月19日 (月)

2012.03.19 おやおやっ!!寒川駅の真ん前ぇ~

寒川駅の真ん前第二弾!

またまた通勤の方々にご迷惑をおかけしながらのお仕事ですが。。。

寒川駅ローターリーは行って左側さがみJA前を施工してます。

排水構造物を作り舗装まで。。。どうしても、いっぺんに掘って作業というわけにはいかないので駅前利用者の気持ちを考えながら分割での作業となります。

4月いっぱいぐらいでめどが立つのかな?

綺麗な道路が出来上がるまでもうしばらく利用者の皆様にはご不住かけますが、よろしくお願いいたします。

Nec_0173 Nec_0175

2012年3月16日 (金)

2012.03.16 もうすぐは~るですねぇ♪

もうすぐ春ですね~♪
皆さんこんにちは。
卒業式シーズンもひと段落。これから4月に向けてポカポカとしてくるんでしょうかねぇ。。
ここ最近、立て続けの地震も不安ではありますが、、、
そんななかまたまた現場写真をアップしていきたいと思います。
1枚目はもう何度かアップしてます間知ブロック積の状況。。。
手前側に盛り土しながらの作業なので分かりずらいかもしれませんが、
もう5メートルぐらい積上がってます。
ブロックを一個一個地道な作業ですよね。
2枚めの写真は地面からにょきにょきと出てるごっついのが前回ご紹介した擁壁の基礎部分に当たるコンクリート杭(直径1.1m)です。
支持地盤まで杭を打ち込み大きな擁壁が沈下、倒壊しないように支える役目をします。
それにしてもグロテスクですよね。
この完成しちゃえば見えない部分が、ある意味一番大事なところなんです。。。
これから、ガッツリ鉄筋を組んで頑丈な擁壁を作っていきますのでお楽しみに♪
Cabjdh6b
Caupb5wb_2 

トップページ | 2012年5月 »

最近のコメント

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31